Twitterでも ひろとのシリーズ やってるよー

⚠️退職後の健康保険手続き 気をつけて⚠️

これから退職される方

もしくは退職予定の方

すでに退職された方は急いで下さい!

知らなかった故に多額の保険料を支払う事になってしまうかもしれません。

全国健康保険協会 協会けんぽ

の案内としましては

1 任意継続健康保険 加入していた健康保険の保険者
(協会けんぽに加入されていた場合は、お住まいの協会けんぽ支部にお手続きください。

2 国民健康保険 

お住まいの市区町村の国民健康保険担当窓口へお尋ねください。
※国民健康保険に加入する際、協会けんぽの資格喪失証明等が必要な場合は、日本年金機構にて証明を発行していますので、お近くの年金事務所へお訪ねください。

3 ご家族の健康保険(否扶養者)

ご家族が加入する健康保険組合にお尋ねください。

詳細は協会けんぽにご確認下さいませ。

通常ですと

・会社を退職

・離職日(又は2離職後2週間以内)に保険証は返してくださいね

・被保険者証の発行

・それを持って市役所の国民健康保険の案内窓口へ

との流れになり

そのまま国民健康保険に切り替え終了となります。

ですがここで落とし穴!

独身で所得がまぁ普通

の人以外は

『社会保険の任意継続』

の方が保険料安いです!

ですが

退職手続きの際にこちらもできますよと言われているはずなんですが

何のことやら分からずスルーしてしまいがちなのです。

つまり独身でまぁ普通の収入な人以外は社会保険の任意継続の方がお得になるケースが多いのです。

って言うか自分も最初スルーしちゃったんですよね。

なので一番大切な事をお伝えいたします。

まず国民健康保険の窓口に行って

保険料の計算

をしてもらってください

私の場合は92,700円/月で10月から3月までで合計556,200円ですって言われました・・・

(私)・・・ちょっと何言ってるかわかんないです

(担当者)・・・高いですね。こちらが計算表です 

(私)これから無職なのに 人生オワタ・・・。

って感じです。

でも次の瞬間

「社会保険の任意継続にすると

保険料が安くなるかも』とか何とかって

会社の事務員さんが言ってたのを思い出しました。

担当者の方に聞くと

協会けんぽに確認してみて下さいとの事。

早速協会けんぽに電話で確認すると

ホームページから書類をダウンロードして任意継続手続きをして下さいとの事。(離職日から20日以内に手続きが完了しないと任意継続は出来なくなるのでお早めに)

書類を記入し送付すると社会保険料の金額と申請書類が送られてきて入金が完了すると保険証が送られてきます。

私の場合の社会保険料は

納付額 38,080円/月

内訳

一般保険料 35,518円

調整保険料  442円

介護保険料  6,120円

となりました。

まあ単純に皆さんの給料明細の社会保険料の2倍です。(半分が会社が払ってくれているだけなので)

国民健康保険の約1/3です。

これ知らないと大変ですね。

と言うわけで

自治体にもよりますし

新潟県は保険料高いみたいだし

細かい話は自身で確認して頂く事が大事ですが

なんとなくでも覚えておいて損は無いお話でした。

(2021年9月現在の情報です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA